つみたてHEROのまったり投資

凡人サラリーマンの投資記録

投資全般

キャピタルゲインは未成年口座で

つみたてHEROです。見落としていたのですが、来年から所得税と住民税の基礎控除額がアップするのですね。 所得税が48万で住民税は43万。 つまり株の売買で利益を得ても、43万までは非課税なわけです。私の入金力だと得られるキャピタルゲインは知れてるので…

投資、というか生き抜くために必要なこと

つみたてHEROです。うへぇ、となる文章を見つけてしまいました。 xn--48jc6etf831ouh1c.net 突っ込みどころしかありません。> 加入する際2777円も、さらに掛け金の振り込み口座の管理手数料までかかるのだ。 > 金融機関により異なるが毎年2004円~7404円も!…

優待銘柄の損切り

つみたてHEROです。日銀ETF買付の影響もあって株価が乱高下していますが、このタイミングで優待銘柄を損切りしました。 対象は「優待利回り5%以下」です。 今日までに全て処分完了です。 かなり損が出ましたが、去年の利益よりは少ない損なのでよしとします…

セクター別ETFのトッピング

つみたてHEROです。コロナショックで株価が下落局面に入っており、投資方針を再構築中です。 米国中心に投資という大方針は変わらないため、以下は変わらず継続です。・つみたてNISAでeMaxis Slim 米国株式を毎月上限まで ・未成年口座でSBI バンガード S&P5…

優待狙い投資の危うさ

つみたてHEROです。ここ数日の調整で、私の保有銘柄にも含み損が出ています。 米国ETFならいつか上がる確信があるので平然としていられますが、個別銘柄はドキドキしますね。 優待狙い投資は商品が送られてくる楽しみもあるし、上手くいけばうねり取りもでき…

投資に関する制度利用の優先度

つみたてHEROです。NISAや確定拠出年金など、投資に関する国の制度はいろいろありますが、どれを優先して埋めるべきでしょうか。 私は以下の順番と考えています。1. つみたてNISA これが最優先ですね。 20年間非課税、資金拘束なしというのは非常に大きいで…

口座引落で積立投信

つみたてHEROです。子供の金融教育と資産形成を兼ねて、昨年証券会社の未成年口座を開設していました。 ただ入金用の銀行口座がなかったのですが、やっとこさ開設完了しました。 住信SBIネット銀行は15歳から作れないので、イオン銀行で開設。 郵送で開設し…

加重ドル・コスト平均法でドル転

つみたてHEROです。私は住信SBIネット銀行で毎日ドル転しています。 多分毎月やるのと分散効果は変わらないですが、手数料は両替金額だけにかかって回数にはかからないので、分散の安心感を得るためにそうしています。 月末に資産額を計算するときにSBI証券…

老後は子供に援助してもらう

つみたてHEROです。VYMやBNDを保有して配当金を得て、自分年金を作るという話はこの界隈ではよくあります。 ETF自体は買ったら永久保有が前提ですが、正直年取ってからの自分の脳みそはあんまり信用していません。 要は老人になったら認知症に近づいていく…

カピバラでも出来る投資法

つみたてHEROです。毎日ドル転して毎月VTIを買い付け、つみたてNISA枠でeMAXIS Slimを毎月定額で買い付け、企業型DCでMSCIコクサイを毎月定額で買い付ける。 気が向いたときにサテライトで割安で利回りの良い優待銘柄を漁る。 このスタイルになって数ヶ月で…

さよならじぶん銀行

つみたてHEROです。五年前にじぶん銀行で契約した、ステップアップ定期預金が満期になりました。 当時は投資なんてよくわからなかったので、少しでも金利の高い定期預金にと思って預け入れたのですが、結局一番金利が低い時期に預けたので単なる資金拘束でし…

時間がなくても成立する

つみたてHEROです。最近は仕事が忙しすぎて、投資に全く時間が割けません。 少し前までは毎日通勤電車で投資関連の情報を調べまくっていましたが、そんな気力もなく。 いくつか決まった投資ブログを巡回してるだけですね。 未成年口座の入金用口座開設も手付…

個別銘柄への投資ができない

つみたてHEROです。先日売却したキャリアとG-FACTORYの株価をチラ見。 キャリアは高値圏維持してますが、G-FACTORYは即落ちてますね。 改めてニュースをチェックしたら、キャリアは前々回の記事に書いた通り指数に引っ張られた形かと思いますが、G-FACTORYは…

投資への忌避感

つみたてHEROです。会社で雑談的に資産形成を勉強していると言ったら、ちょっと変な空気になりました。 50代が多い場で投資に対してネガティブイメージが強そうな人たちなので、投機をやっているような目で見ていたのかもしれません。 会社に隠れて副業して…

未成年口座の確定申告

つみたてHEROです。ジュニアNISAの行方が不透明な中で、子供の証券口座の活用方法を検討中です。 色々調べていて、未成年口座でも確定申告が出来そうなことに気付きました。 所得税は38万、住民税は33万までの基礎控除ですね。私のような少額つみたてであれ…

NISA→つみたてNISA変更の罠

つみたてHEROです。昨日の記事を投稿した後、来年からつみたてNISAに変更すべく手続きをしたのですが、とんでもない罠が潜んでいました。 なんと来年の一月は切り替え期間でつみたてNISAで投資できないのです。 しかも毎月購入の場合、33333円までしか設定で…

投資方針再構築

つみたてHEROです。NISA制度の行方に振り回されて二転三転しておりましたが、ようやく投資方針が再構築できました。・米国株中心、サテライトで国内優待銘柄の方針は変更なし ・来年度からはつみたてNISAを選択し、SBI・S&P500を毎月33333円買付 ・ドル建で…

NISAの活用方法

つみたてHEROです。確定ではないですが、NISA制度は廃止の方向に向かいそうですね。 投資をしている人からすると、年120万が富裕層向けのわけないだろうと思うけど、やってない人から見れば大金なんでしょう。 その差は多分可処分所得の差で、乱暴な分類をす…

危険な株主優待

つみたてHEROです。私は定期的に優待利回りの良い銘柄を調べているのですが、(2586)フルッタフルッタが目に留まりました。 株価割安だし、フルーツジュースもらえるのは体に良いし嬉しいなぁと。 早速ウォッチリストに入れました。ただその後ちょっと気にな…

ドル建MMF

つみたてHEROです。年内のNISA枠は使い切ってしまい、投資は来年からですが毎日コツコツ外貨つみたては進めています。 外貨預金でも0.5%の金利がつくので、しばらく放置して年が変わってから証券口座に入金するつもりでした。 何気なくネットサーフィンをし…

永久不滅ポイントの運用

つみたてHEROです。我が家ではお小遣い制ではなく、毎月定額を家計用口座に入れる方式を取っております。 食費や光熱費はその口座に紐付いたカードを使い、やむを得ず現金で立て替えた場合は毎月の振込額から差し引いています。 この方式のメリットはたくさ…

未成年口座が開設された

つみたてHEROです。子供名義の未成年口座が開設されました。 今度は書類の不備がなくて良かった。。。 でも先日書いたように入金用口座が今持ってるやつは手数料がかかるので、イオン銀行の口座を開設予定です。 その申し込み用紙もちょうど手元にきました。…

ジュニアNISAの入金用口座

つみたてHEROです。銀行口座から証券口座に入金する際、両者の口座名義は一致している必要があります。 それはジュニアNISA口座であっても同じです。 私は住信SBIネット銀行のハイブリッド口座を使っていて、めちゃくちゃ手軽なのであまり意識してませんでし…

企業型DCに申し込んだ

つみたてHEROです。私の勤務先でも来年から確定拠出年金が始まることになりました。 idecoとは併用できないので、月27500円が上限となります。 節税しながら資産形成できるので、使わない手はないですね。 先日説明会があり、もちろんmaxの27500円で申込みま…

捕らぬ狸の

つみたてHEROです。もし投資で資産を築けたら、とか妄想するのは楽しいですよね。 私は今NISA枠がないために米国株投資ができず、優待狙いの国内株しか持ってないのにそんな想像をしてしまいます。20年後には子供も成人しているわけですが、そのときまでに私…

権利確定日前後の株価変動

つみたてHEROです。株主優待の季節ですね。 私の保有する銘柄では、ダイショー(2816)とキャリア(6198)が九月末に権利確定しました。 ダイショーは1000円相当のドレッシング・タレ等の自社製品、キャリアは2000円相当の健康食品関連ギフトがもらえるみたいで…

景気後退時の買付ルール

つみたてHEROです。私は株への深い知識はないので、基本的にドルコスト平均法で愚直につみたてることを考えています。 ただそうは言っても、過去先人たちが資産を築いたように、数年以内にくるであろうリセッションは利用したいところです。 加重ドルコスト…

つみたてHERO○○種

つみたてHEROです。米国株式指数連動型投信 vs 高配当銘柄配当再投資 の検証実験をやるとしたら、後者の銘柄を選定しなければいけません。 バフェット太郎氏はディフェンシブ銘柄を中心に10種選定されています。 ただ毎月5000ドル突っ込めるバフェット太郎氏…

NISA制度の継続性

NISA制度には所謂通常のNISA、ジュニアNISA、つみたてNISAがあります。 NISA自体が期限つきの制度となっており、投資可能期間は通常のNISAとジュニアNISAが2023年、つみたてNISAが2037年となっております。 NISAは一度延長されているので、多分2024年以降も…

海外赴任時の有価証券

つらつらと調べてきて、もし今海外赴任が決まったときの有価証券の扱いを考えてみました。 私の保有資産は以下の分類になっています。・米国株:NISA口座 ・国内株:特定口座 ・投資信託:ジュニアNISA口座全てSBI証券です。 今のSBI証券では、非居住者にな…